とくわっ子シール

マスコットキャラクターのとくわっ子は人気者! 9月19日の徳和小学校の運動会に、122人の新入児童がやってきます。 六年生のおにいさんおねえさんのところまで、旗をもらいに走ります。 その景品のひとつに、とくわっ子シールを加えてもらいました。 みんなに喜んでもらえるかな(*^o^*)

続きを見る
とくわっ子

徳和住民協議会のマスコットキャラクター「とくわっ子」です。 徳和らしいマスコットキャラクターを、と、徳和小学校の子どもたちに募集したところ、 なんと345通もの応募があり、その中から選ばれたのがこの「とくわっ子」です。 写真は4月の総会で入賞者が表彰された時のようすです。 「とくわっ子」とともに徳和住民協議会の活動を、報告していきますので、どうぞよろしくお願いします!  

続きを見る
「徳和わくわく発見!さがそう徳和の宝もの】ふりかえりの会をひらきました

7月13日の「わくわくウオーク」のふりかえりの会をひらきました。 「ここのお花屋さんで母の日のプレゼントを買ったよ!」 「この木は戦争で半分焼けたんやで」 「夜になるとほたるがきれいな小川!」 「このお店でコロッケ買うと、アメももらえる。」 「この道は雨の日は水たまりになってあぶないんや。」 そんな話をしながら帰ったことが、みんなの大切な宝ものとして ピックアップされて戻ってきました。その数およそ3000件。 全体図は ふせん がびっし …

続きを見る
【徳和わくわく発見!さがそう徳和の宝もの】3000のわくわく

子どもたちが提出してくれたたくさんのわくわく。 ざっと3000個あります。 今日は朝から事務局にサポーターが顔を出してくれました。 いつものことですが、にぎやかです。 「ここの写真撮ってきたらええんやな!」 「木のトンネルかあ。そういえばそうやなぁ。」 「なかなかええのんできそうやんか。」 みんなのあったかい気持ちが、ささえになります。 — 重複するものは人気のスポット。 でも、みんなコメントがちがうんです。 「おいしいたこ …

続きを見る
ほっこり。

今日も朝から、地図への落とし込みをしています。 なかにはこんな素敵な 「見つけたよ」 も。

続きを見る