つかれたー さあー帰るぞと布団カバーにバルーンをいれて 皆で持って帰ります(^^)/ 1袋・2袋・3袋・4袋・・・・・・・・・・・・・・・・32袋ありました。大移動です

つかれたー さあー帰るぞと布団カバーにバルーンをいれて 皆で持って帰ります(^^)/ 1袋・2袋・3袋・4袋・・・・・・・・・・・・・・・・32袋ありました。大移動です
前日にステージに上がる方全員集合ー 雪の降る中・・18時より練習開始 事前にバルーンを準備してスタンバイオッケー!(^^)!
松阪市の元気応援事業の審査も終わり、今日来て頂いた特別審査員さん、住民協議会の審査員さんに 持って帰って頂こうと、廊下でスタンバイ中です。 皆さんのプレゼンのお邪魔にならないように、審査に反映さえないようにと、終わるまで寒い廊下で 準備をし、待って頂いてたスタッフの皆様ありがとうございました。
松阪市の地域の元気応援事業に参加させて頂いた時の1枚です。 会場の入り口のロビーで私たちはプレゼンした事業が採択していただけるのか?「ドキドキ・ドキドキ」が 収まらない状態で、子供たちは、お気に入りのバルーンのリュックを背負い、お菓子を食べながらニコニコ!(^^)! あー癒されます。
松阪市の地域の元気応援事業に参加するにあたり、お手伝い頂いた方々に感謝、感謝です。 バルーンを作って頂いた方、色々な準備に携わって頂いた方、当日会場までバルーンを運ぶに車を出して頂いた方 応援にきて頂いた方、舞台に上がって頂いた方、などなど沢山の方の支えがあってできた事です。 ありがとうございました。そして30年度採択頂いた事業がんばっていきますので宜しくお願い致します。