次の講座にむけて、試行錯誤中です。 夏に楽しんでもらえるようなものを考えています。
次の講座にむけて、試行錯誤中です。 夏に楽しんでもらえるようなものを考えています。
今日は健康福祉部会の役員会議がありました。 秋の行事に向けて、地区のみなさんに喜んでいただけるようなのをいろいろ考えています。
徳和小学校1年生児童の下校を見守る「徳和安全見守り隊」の出発式が行われ、 TOSSの会のみなさんのご協力のもと、子どもたちと一緒に下校しました。 今年度の新1年生は100人でした。 今日は風が強かったので、黄色い帽子が飛んでいかないように一生懸命押さえていました。 大きなランドセルを背負った子どもたちの後ろ姿がとてもかわいかったです。
とくわっ子だより4月号の答えは・・・ 『春眠暁を覚えず』でした! 春の夜は眠り心地がよく、朝が来たことにも気づかず寝過ごしそうになってしまいます。 まぁ、春だから仕方ないですね♪ 皆さんわかりましたか?ちょっと難しかったですかね⁉
***4月講座*** 【レザークラフト(革細工)のキーホルダー作り】 本革を使って、キーホルダー作りをします。 好きな色の革を選んでもらい、自分オリジナルのキーホルダーを2種類作ります。 1つは刻印で好きな文字(名前や電話番号など)を入れることができます。 もう1つは編み込みでおしゃれに! 高級感ある革細工をご自分用に。または、贈り物用に作りませんか? 日時 4月25日(日) 第1部 午前9:30~(受付9:00~) 第2 …